1. タイムズカーレンタル トップ
  2. レンタカー豆知識
  3. レンタカー用語集
  4. は行

レンタカー用語集 - は行

「は」から始まる用語一覧

ハイブリッドカー[はいぶりっどかー]

異なる二つ以上の動力源を持つ自動車のこと。日本ではしばしば狭義にハイブリッド電気自動車の意味で使用される。ちなみにHV・HEVは、車両に限らず輸送機械全般をさす。

ハイブリッドカーの料金・詳細はこちら

ハッチバック[はっちばっく]

自動車の形状のひとつ。跳ね上げ式後部ドア(ハッチ)や跳ね上げ式後部窓(ガラスハッチ)を持ち、荷物室と車室が隔てられていない車体形状をさす。

バス[ばす]

バスは旅客の大量輸送を目的とする自動車のこと。一般的に、前後に長く、高さのある箱形の車体を持ち、室内には多くの座席を備えている。

バスのレンタカー料金・詳細はこちら

バックミラー[ばっくみらー]

フェンダーミラーのことで後方及び後側方を視認するための器具のこと。取り付けられる位置によって、いくつかの種類に分類される。バックミラーは和製英語であり、英語ではリア ビュー ミラーと呼ばれる。

関連用語

バン[ばん]

有蓋貨物自動車(商用車)のこと。大型貨物車の箱型荷台はパネルバン、軽積載のものはライトバンと呼ぶ。なお、乗用車のミニバンはバンの範疇には入らない。

バンのレンタカー料金・詳細はこちら

関連用語

パワーウィンドウ[ぱわーうぃんどう]

スイッチ操作により、電気または空気による動力で開閉できる窓のこと。または、その設備。スイッチ操作中に異物を感知したりガラスに手を触れると、開閉をすぐさまストップする機能のついた車両もある。

パワーシート[ぱわーしーと]

自動車の座席(主に運転席)を電気モーターまたは油圧で前後、上下、前後傾に調節する装置のこと。主に高級車に装備されることが多い。

パワーステアリング[ぱわーすてありんぐ]

運転者のハンドルを切る操作を補助する仕組みのこと。この仕組みにより、運転者は軽い力で操舵することが出来る。油圧式と電動式の2種類がある。

パーキングエリア[ぱーきんぐえりあ]

日本の高速道路や有料道路などにおおむね15kmおき(北海道はおおむね25kmおき)に設けられる、比較的小規模な休憩施設のこと。略称は「PA」。

関連用語

パーキングブレーキ[ぱーきんぐぶれーき]

自動車のブレーキ機構のひとつ。和製英語で別名「サイドブレーキ」とも呼ばれる。また、英語では「エマージェンシーブレーキ」や「ハンドブレーキ」と呼ばれる。

関連用語

排気量[はいきりょう]

エンジンの燃焼行程に関わる容積の大きさを示す数値のこと。エンジンの性能指標のひとつ。単位は立方センチメートル(cc)であるが、慣習的にリットルを用いたり、諸外国では立方インチを使用するケースもある。

馬力[ばりき]

仕事率、工率の単位のこと。名前の通り、元々は馬一頭の持つ力を1馬力と定めたものであった。今日では、ヤード・ポンド法に基づく英馬力、メートル法に基づく仏馬力を始めとして、各種の馬力の定義がある。

もっと見る

「ひ」から始まる用語一覧

ビアンテ[びあんて]

マツダが生産・販売するミニバン型の8人乗りの乗用車のこと。車名の「ビアンテ(BIANTE)」とは「周囲を取り巻く」「環境」を意味する英語の「Ambient」からの造語。

ビアンテのレンタカー詳細はこちら

ビジネスレンタカー[びじねすれんたかー]

法人向けレンタカーのこと。マンスリー(長期)レンタカーメインのサービスとなっている。任意自動車保険料を含んでおり、レンタル期間が長くなれば長くなるほど料金が安くなります。

ビジネスレンタカーの詳細はこちら

関連用語

標準補償コース[ひょうじゅんほしょうこーす]

タイムズカーレンタルでは、お客様に安心してレンタカーをご利用いただくために、以下の内容(対人補償/対物補償/車両補償/人身傷害補償)を手厚く補償いたします。

関連用語

「ふ」から始まる用語一覧

ファミリアバン[ふぁみりあばん]

マツダが販売する商用車のこと。現在では日産自動車から部品供給を受けている。ヨーロッパでは「Mazda 323」の名称で販売されている。

関連用語

フィアット[ふぃあっと]

イタリアの自動車製造会社 フィアットが製造・販売する小型自動車のこと。ちなみにアニメ映画『ルパン三世 カリオストロの城』がきっかけで、ルパン三世の愛車の一つとして広く知られることになった。

フェンダーミラー[ふぇんだーみらー]

運転者が後方及び後側方を確認するためのミラー(バックミラー)のこと。車外ボンネットの前方端に装着されるものに対する呼称。通常は、左右1対で装着されている。

関連用語

フォルクスワーゲン[ふぉるくすわーげん]

ドイツ最大手の自動車メーカー。傘下の企業を合わせてフォルクスワーゲングループを構成する。フォルクスワーゲン・グループを表す綴りは「Volkswagen AG」が一般的。

関連用語

ブレーキ[ぶれーき]

運動、移動する物体の減速、あるいは停止を行う装置のこと。これらの動作を制動と呼ぶため、制動装置ともいわれる。機械的ブレーキ、電気的な力を利用したもの、流体の運動抵抗を利用したものなどがある。

プリウス[ぷりうす]

トヨタ自動車が1997年に生産・発売を開始した、世界初の量産ハイブリッド専用車のこと。世界各地で販売されており、車名はどの国においてもプリウスを名乗る。

プリウスのレンタカー詳細はこちら

プレマシー[ぷれましー]

マツダが製造・販売するミニバンのこと。日本国外での市場では初代はプレマシーとして販売されたが、2代目以降は「Mazda 5」として販売される。

プレマシーのレンタカー詳細はこちら

関連用語

プレミアム会員(タイムズクラブ プレミアム会員)[ぷれみあむかいいん]

パーク24グループが提供する各種サービスを格別にご愛顧いただいている会員様へ特別にご提供させていただくサービス。

プレミアム会員の詳細はこちら

関連用語

福祉車両[ふくししゃりょう]

障害者の乗り降り、運転に便利なように改良してある自動車のこと。車いすに乗ったまま乗り降りできる、座席が回転し昇降する、手足の不自由な人のために運転補助装置があるなどの機能がある。

福祉車両の料金・詳細はこちら

もっと見る

「へ」から始まる用語一覧

ヘッドライト[へっどらいと]

操縦者の視認性と外部からの被視認性を向上させるために使われる照明装置のこと。ヘッドランプともいう。大抵は機械の前面に透明(色が付いていても青や黄などで薄い色)のレンズを持つランプ(灯体)が付けられている。

ベビーシート[べびーしーと]

シートベルトを正しく着用する事ができないお子様を自動車に乗車させる際、安全を確保するため身体を座席に固定する装置。チャイルドシートのこと。

関連用語

「ほ」から始まる用語一覧

ボルボ[ぼるぼ]

スウェーデンを本拠とする企業グループのこと。社名の「ボルボ(Volvo)」はラテン語で「私は回る」を意味する。現在では自動車製造はトラックやバスといった商用車に特化している。

ボンゴトラック[ぼんごとらっく]

マツダが生産・発売しているトラックのこと。車名の「ボンゴ(BONGO)」とは英語でアフリカ産カモシカを表す。堂々としたカモシカにたとえて命名。

ボンゴトラックのレンタカー詳細はこちら

ボンゴバン[ぼんごばん]

マツダが生産・発売しているバンのこと。車名の「ボンゴ(BONGO)」とは英語でアフリカ産カモシカを表す。堂々としたカモシカにたとえて命名。

ボンゴバンのレンタカー詳細はこちら

ボンネット[ぼんねっと]

自動車が備えるエンジンルームのこと。前部にエンジンを持たないリアエンジンやミッドシップの自動車ではトランクとなることが多く、セミキャブオーバー型ではごく短いものが備わるが、キャブオーバー型には無い。

ポロ[ぽろ]

フォルクスワーゲンの生産・販売するコンパクトカーのこと。車名の「ポロ(Polo)」はポーラーウィンド(polarwinds:極域電離圏からのプラズマ流出現象)に由来するとされてきたが、スポーツのポロやマルコ・ポーロに因んだなどの説もある。

関連用語

法人向けレンタカー[ほうじんむけれんたかー]

ビジネスレンタカーのこと。マンスリー(長期)レンタカーメインのサービスとなっている。任意自動車保険料を含んでおり、レンタル期間が長くなれば長くなるほど料金が安くなります。

法人向けレンタカーの詳細はこちら

関連用語

もっと見る